広告
こんにちは!
60代一人暮らしのいちごといいます。
自己所有のマンションで一人暮らしをしています。
私は1961年生まれです。2023年の誕生日前日より特別支給の老齢厚生年金の申請手続きができます。
特別支給の老齢厚生年金とは、60歳からもらえる予定で加入した厚生年金が、昭和60年の法改正により65歳に引き上げられたことにより新しく設けられた制度です。
性別と生年月日で受給開始日が決まっています。
私のもとにも誕生日3か月前に書類が届きました。
届いた書類に沿って必要書類を確認します。
私の場合必要書類は、同封されている年金請求書と雇用保険被保険者証の2つです。
必要書類を郵送で手続きをすることもできますが、初めての年金請求なので年金事務所に伺って年金相談方々書類提出します。
8月半ばの暑い日ですが、年金事務所へ自転車で向かいます
事前に予約をして有ります。
必要な物を持っているか再度確認をし出発です。
目的地の年金事務所は自宅から約3キロほどの距離、先日買った新しい自転車で向かいます。
8月半ばの暑い日ですが、これくらいの距離であれば電車よりも車よりも自転車が一番早い。
受付を済ませ待っていると、すぐに呼ばれます。
担当してくださった方は、同世代くらいの女性の方。
予約時点で、私の情報はすでに伝えてあったので手続きはスムーズに進み20分ほどで終了。
年金の支給開始は誕生日の翌月からです。
実際振り込まれるのは数か月先のようです。
私の場合、自営業の期間もあり「特別支給の老齢厚生年金」は少しの金額ですが、貰えるのはやはり嬉しい(^^♪
JR九州株主優待券を使い、一人でランチを楽しむ!
年金申請手続きは午前中で終わり、お昼近くなったのでお腹がすいてきます。
JR九州株主優待券を利用し、駅中でランチにします。
自転車で出発しているので移動もスムーズです。
最近インフレの影響で外食も値上がりしているので、 株主優待券が使えるのは嬉しい。
JR九州から届いた株主優待券は、
- JR九州1日乗車券
- JR九州高速船QUEENBEETLE(福岡~プサン)優待割引券
- JR九州グループ優待券¥500×5枚←今日利用したのはこれです!
マイナンバーカードを便利に利用しています
マイナポイント目的で作成したマイナンバーカードですが、最近生活の中でいろいろ便利に利用することができています。
今回の年金相談でもマイナンバーカード登録済みのおかげで、本人の生年月日を明らかにする書類は不要でした。
年金受取口座も、マイナンバーカードに登録してある公金受取口座を利用することができます。
医療機関を受診する際の保険証代わりにつかえます。
年末の確定申告も、マイナンバーカートを利用し自宅から申請することができました。
持っていると便利なことが多くなってきました。
「特別支給の老齢厚生年金、申請手続きのため年金事務所へ行く」まとめ
年金受給は繰り下げ受給を利用し、受給開始時期を66歳~70歳の間で考えています。
ただし、「特別支給の老齢厚生年金」は繰り下げ受給制度はありません。
書類が届いたら忘れず請求が必要です。
8月中旬の蒸し暑い1日でしたが、午前中で年金事務所の手続きが終わり、午後からは一人ランチを楽しみました。
先日購入した自転車を利用し、効率よく動きまわることができます。
現在会社員継続中です。特別支給の老齢厚生年金の用途の決まっていません。
未来の自分のために、NISAを利用し投資信託で積み立てておきます。
最後までご覧いただきありがとうございます。ではまた(^_-)-☆