Twitter凍結されました。身に覚えのない凍結、 IT苦手の60代が凍結解除にむけて奮闘中! 

Twitter凍結されました。身に覚えのない凍結、 IT苦手の60代が凍結解除にむけて奮闘中! 

60代、一人暮らしのいちごといいます。

4月23日、Twitterが突然凍結されていました。約1か月ぐらい前のことです。

正確には気づいたのは4月23日ですが、頻繁にtwitterを利用してはいなかったので、凍結はその数日前から始まっていたと思います。

週に一回程度、主にブログ更新と共にツイートしてました。

ルール違反や利用規約違反など、凍結をされるようなことをしたつもりはなかったので、私には衝撃的な事件でした。

スポンサーリンク

凍結について検索してみる

凍結の理由が解らず、突然のことだったのでどうしていいのか解らず、しばらく放置していました。

2、3日後に落ち着きTwitter凍結について調べてみました。

凍結に関してのブログ記事やYouTube動画も複数出ていました。

「Twitter凍結祭り」というワードも出てきました。

身に覚えのない凍結が発生してる方が多くいらっしゃることが解りました。

私だけではかったと、少しホッとしました ^^) _旦~~

ネット上からの情報を得ながら、凍結解除を試みる

Twitterを開くとこのような画面が出てきます。

ヘルプを開くと、凍結解除には異議申し立てが必要とあるので、とりあえず「異議申し立てのメール」を送ってみました。

すぐにTwitterからメールが届きました。

多分ロボットによる返信のようです。

このメッセージに返信し、メールアドレスが使用可能なことの確認が必要なようなので、さっそく返信しました。

英語の文章を加えたほうがいいという記事が複数あったので、google翻訳で翻訳し英文も送りました。

今の私にやれるだけのことをやってみました。

しかし、凍結されて約1か月経ちますが、いまだに凍結中です。

Twitterから、その後の連絡は何もありません。

そのうち凍結解除されるのではないかなと楽観視はしているのですが、1週間程度で凍結解除されているケースも多いようようなので、1か月以上もすぎると少し困惑しています。

時々凍結解除依頼のメールを送りながら、凍結解除されるのを待ちたいと思います。

いちご
いちご

イーロンマスク氏により、リストラが進んでtwitter社の皆様お忙しいと思いますが、早く私の凍結解除をしてください。

まとめ

IT苦手な60代でも、ブログ記事やyoutubeから有益な情報を得ることができる時代になりました。

今回のTwitter凍結に関しても、同じような経験をされた方の凍結解除に向けての情報を得ることができ参考になりました。

インターネット上で有益な情報を公開してくださっている皆様ありがとうございます。

1か月以上Twitterは凍結されたままになっているのは残念ですが、これもまたブログ記事になったので、良い経験かなと思って書いています。

私のブログは皆様のお役に立つというよりは、一人暮らし60代の楽しい趣味となっています。

このブログも、立ち上げから2年ほど経ちます。これまで困ったときには、インターネット上から有益な情報を得て運営を続けることができています。

<<関連記事>>ブログを書き続けて2年の感想

<<関連記事>>ブログを始めた理由と、始めて気づいたブログのメリット

Twitterは凍結中ですが、ブログは楽しく続けてます。

Twitterが再開できることを願ってます。

最後までご覧いただきありがとうございました(^_-)-☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代一人暮らしへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA