
こんにちは!
いちごです。
8月で61歳になったシングル一人暮らしです。
おひとり様の老後に備えて生活を整えています。
1年間の基礎的な生活費の予算は65歳からの年金受給予定額の年間120万円です。
1か月の予算10万円で心地よく生活することを目指しています。

毎月ののリアルな生活表を公開しています。
- こんな方にお勧めの記事です
- ●固定費節約に興味のある方。
●シニアおひとり様節約生活に興味のある方。
8月の家計簿公開
適 用 | 金 額 |
---|---|
車 検 ガソリン 駐車場 自働車合計 | 64,252 3,000 5,000 72,252 |
食 費 | 20,219 |
管理費・修繕積立金 | 19,100 |
固定資産税 | 17,000 |
ガス代 水道代 電気代 水道光熱費合計 | 3,260 3,058 3,052 9,370 |
日用品 | 9,893 |
携帯製品代 父携帯代 OCNモバイル マイネオ You Tube premium 切 手 通信費合計 | 1,017 1,194 702 1,268 1,180 63 6,604 |
医療費 | 2,670 |
総合計 | 157,108 |
今月も実家の畑から夏野菜を頂いたのですが、普段の月より食費が少し高めになってしまいました。🥒🍆🥕🫑
マイナポイント第2弾で 15,000円分のポイントを頂いたので、いつもよりついつい買い過ぎてしまったようです。だけど、ポイントは使うために頂いたので、まあ、仕方ない。
車に関する特別な支出が、先月の保険料につづき車検費用64,252円がありました。

車の維持費は私の生活費の中で大きな割合を占めています。
ガソリン代も高くなっています。
実家との往復に車は必要なので、維持していきまが、かかる費用はなるべく節約したいと考えています。
7月、車の保険一括見積りを活用しし固定費を節約することができました。
これまでもネット保険を利用し一番お得な保険だと思っていました。
保険の一括見積を利用した事と免許証が8月の更新でゴールド免許になったことが重なり、保証内容はほぼ同じで8,000円も安くすることができました。
簡単に数社の見積もりを比較することができるので、これから更新の際は毎回利用すべきと思いました。
一番安い自動車保険がわかる!
固定費の見直しとしてYouTubeプレミアムを月額プランから年間プランへ変更をすることにしました。

月額プラン1,180円 年間プラン11,800円 年間2,360円お得になります。
月額プランから年間プランへの変更は、月額プランを解約し特典利用期間が終わったら年間プランに登録する手順になります。
最近デフレの影響でしょうか、必需品が少しづづ値上がりしています。

自宅で簡単にお小遣いをgetできたり、お得に商品をお試しできる自己アフェリエイトがあります。
私は美味しいコーヒーを実質無料でいただくことができました。
その時期によりお試しできる商品はかわっていますが、気になる商品がありましたらラッキーです。
クレジットカード発行や証券口座開設などお得になります。
最大手のASP(アプリケーションサービスプロバイダー)A8netをお得に利用してください。

8月生活費まとめ
8月の生活費合計は157,108円でした。
パソコンを買った1月を抜き今年一番の出費の多かった月となりました。
理由は車の車検代と固定資産税の支払いが重なったためです。
8月までの生活費合計は
(1月)152,076円+(2月)60,761円+(3月)51,020円+(4月)83,405円+(5月)106,783円+(6月)71,170円+(7月)84,399円+(8月)157,108円 合計766,722円です。
今年も残り4か月ですが、残りの予算は120万円-766,722円=433,278円です。
年末にかけて出費も増えてきそうですが、目標の年間120万円以内に収まればいいなと思っています。
台風14号のが通り過ぎています。
大型で非常に強い台風14号は、18日19時頃に鹿児島市へ上陸したようです。
昨日から93歳ひとり暮らしの父の家に来ています。父の家は鹿児島県と熊本県の県境にあります。
夕方より風も激しくなってきました。

台風14号は夜中に通過したようです。
しかし、私は暴風雨の中でもぐっすりと眠れてしまいました😴😴😴
断水も停電も無く午前中はまだ風が強かったですが、午後からはおさまりました。
昨夜の風はすごかったらしく庭に樹々の葉が積もっています。

これから後片付けが大変です😅😅😅
93歳の父と一緒に頑張ります。
最後までご覧いただきありがとうございます👋👋👋
↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

↓フォローしていただけるとさらに嬉しいです。