
こんにちは!
いちごです。
8月に61歳になるシングルひとり暮らしです。
おひとり様の老後に備えて生活を整えています。
1年間の基礎的な生活費の予算は65歳からの年金受給予定額の120万円です。
最近円高の影響で物の値段が上がっているといったニュースを目にしますが、
年初に建てた目標、1か月の予算10万円で心地よく生活することを目指しています。
今月は固定費の見直しのため自働車保険の一括見積サービスを利用し、固定費の削減することが出来ました。
↓こんな方にお勧めの記事です。
- シニアおひとり様の生活費に興味のある方
- 自動車保険の見直しを考えている方
- 固定費節約に興味のある方
ひとり暮らしシニア 7月の家計簿公開です。
適 用 | 金 額 |
---|---|
自動車 自働車保険 ガソリン 駐車場 免許更新 | 17,790 5,852 5,000 3,000 |
管理費・修繕積立金 | 19,100 |
食費 | 14,876 |
衣服・美容 | 10,659 |
水道光熱費 電気 ガス | 1,976 1,622 |
通信費 マイネオ ocnモバイル 父携帯代 YouTubeプレミアム | 1,268 53 1,194 1,180 |
日用品 | 829 |
合 計 | 84,399 |
食費は実家の畑から夏野菜をたくさん頂いているので普段の月とほぼ同じです。🥕🫑🍆🥒🍅
携帯電話は(マイネオ・ocn・楽天モバイル)3社契約中です。楽天モバイルの1Gまで0円が8月で終了です。10月までに(マイネオ・povo)の2社に変更予定です。

7月は特別な出費が2つありました。
- 自動車保険の更新
- 運転免許の更新
固定費の中で車の維持費は大きな部分になっています。
車の保険一括見積を利用したら固定費が節約できました。
地方都市在住のため、車があると生活圏がずいぶん広くなります。
しばらくはこのまま車を維持する予定です。
水道光熱費や通信費などの固定費の見直しは随時やっているのですが、
自動車保険はを毎年同じ会社を更新していました。

今年は自動車保険の一括見積を利用してみました。
必要事項を入力するだけですぐに数社からのメールで見積金額が届きました。
あれれ、簡単すぎる!
同じ条件でも保険会社によって数千円の差額がありました。今回長年利用していた会社から保険料がお得な会社へ乗り換えることにしました。

今年の免許更新で免許証がゴールドになったこともあり、年間の保険料は昨年より8,000円も安くなりました。
これまでもネット保険を利用していたので、自分では一番お得な保険に加入しているつもりでした。

今回初めて一括見積を利用して、やはり更新の際はめんどくさがらずに見積をしてみるべきだなあと思いました。
数千円の差は大きいです。

運転免許証も今回やっとゴールド免許に戻ることができ、講習時間も短く保険料の節約と同時に時間の節約にもなりました。
これからも安全運転を心がけます。
7月までの生活費まとめ
7月までの生活費合計は
(1月)152,076円+(2月)60,761円+(3月)51,020円+(4月)83,405円+(5月)106,783円+(6月)71,170+(7月)84,399円 合計609,614円です。
7月までの1か月の平均は約87,000円でした。
残り5か月です。今の調子であれば年間目標の120万円を達成できそうです🎉🎉🎉
暑い日が続きますが、日々のウォーキングとささやかな筋トレは続けています🚶🚶🚶
現在の体重は52kg前後を維持中🎊
無料の自動車保険一括見積もりサービス
最後までご覧いただきありがとうございます👋👋👋
↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

