このブログはアフェリエイト広告を利用しています。

60歳シングルひとり暮らしです。
おひとり様の老後に備えて生活を整えています。

7月も後半になってしまいましたが、6月の家計簿を公開します。
1年間の基礎的な生活費の予算は65歳からの年金受給予定額の120万円です。
1ヶ月の予算約10万円で心地よく生活することを目指しています。
基礎的な生活費は日常生活に必要な費用と考えています。
今回は家計の整理の加え自宅の不要品の整理も始めました。

ひとりでは運ぶことができない家具をにジモティーに出品してみました。
こんな方にお勧めの記事です。
- シニアおひとり様の生活費に興味のある方。
- 部屋の不用品を減らしたい方
- お片付けにジモティーを利用してみたい方。
6月家計簿公開
適 用 | 金 額 |
---|---|
食費 | 20,800 |
管理費・修繕積立金 | 19,100 |
自働車 | |
駐車場 | 5,000 |
ガソリン | 8,046 |
水道光熱費 | |
水道 | 2,964 |
電気 | 1,630 |
ガス | 1,619 |
医療費 | 5,609 |
通信費 | |
携帯電話(マイネオ) | 1,268 |
ocnモバイル | 724 |
父携帯代 | 1,194 |
YouTubeプレミアム | 1,180 |
日用品 | 2,036 |
合 計 | 71,170 |
食費は、お野菜とお米を実家の畑からもらっているので普段の月と大体同じくらいです🍆🥕🥦🥕🫑🥒
自分用の携帯電話は(マイネオ・ocnモバイル・楽天モバイル)3社契約中です。楽天モバイルの0円終了後の見直しは検討中です。
医療費は健康診断の料金です。

6月は特別な出費もなく
合計金額は71,170円でした。
予算内で収まりました🎊
6月までの生活費まとめ
(1月)152,076円+(2月)60,761円+(3月)51,020円+(4月)83,405円+(5月)106,783円+(6月)71,170 合計525,215円です。

6月までの半年間の合計525,215円なので、今のところ年間予算の120万円以内に収まりそうです🎉
老後のお金も大切ですが、健康がお一番の財産と考え日々のウォーキングとささやかな筋トレは続けています🚶🚶🚶
体重は以前と変わらず52kgを維持しています。
先延ばしにしていた不用品の整理を始めました
「65歳を過ぎると急に体力が落ちるよ!」って話を聞いて、体力と気力があるうちに不用品の処分を始めました。
処分するものは、
- 長年使ってはいないのだけどなかなか捨てられなかった物
- いつか使うかも?と収納スペースがあるので使わなくても邪魔にならないので保管している物
ジモティーを利用してみました
自分で運ぶことのできない粗大ごみは自治体で有料で回収してくださるのですが、次の2点がネックになり動けずにいました。
- 回収日に合わせてごみステイションまで運ばなければならない←これがおひとり様には一番のネック
- 粗大ごみに張る回収シールをわざわざ買いに行かなければならない。
処分したかったソファーは重たすぎて一人でごみステイションまで運ぶことはできないので無理です。そこで、

ジモティーを利用してみました。
初めての投稿でしたがいたって簡単に利用することができました。
使ってみた感じはメルカリと同じような感じで利用できます。
- スマホにジモティーのアプリをインストール。
- 投稿画面から写真を撮り商品名や特徴を入力し出品する。
- 興味を持たれた方からアプリ内のメールで連絡が入る。
- お取引の日時やお引渡し場所の条件が合えば取引成立。
メルカリとの違いは
- 直接お渡しするので送料がかからない。
- 自分一人では運び出せない大きな家具は取りに来ていただくこともできる。
- 無料でも出品できる。
今回のソファーは無料で出品したのですが、すぐに希望者の方が現れ翌日には自宅まで取りに来ていただきお引渡しとなりました。大成功でした🎉

ジモティーを利用してみました。

大事に使います。
ありがとうございます。
どちらもwinwinで気持ちよくお渡しすることができました。
不用品整理まとめ
ソファーが無くなっただけなのに、ずいぶん部屋がすっきりと広く感じます。
いつの間にか増えてしまった不要品 (昔やっていたゴルフ用品、倉庫に入れっぱなしの工具やキャンプ用品、保管しているだけの着物、ひとり暮らしなのになぜが増えてしまった食器類など)
部屋を見回すと色々出てきました。
目標は年内に上記の物をメルカリやジモティーを便利に活用しながら、整理を終えることです。
随時ご報告をしていく予定です。
最後までご覧いただきありがとうございます👋👋👋
